pagetop
WEB予約
MENU

歯科コラム

Column

小児矯正で使用する矯正器具


矯正器具に関して、特に小児矯正では、様々な矯正器具、治療方法、考え方が存在し、未だに治療学問として統一されていないのが現状です。そのため、矯正治療を受けたい患者様、親御様からも何を選んだら良いのか、どこへ受診したら良いのかわからないとよくご相談をいただきます。

当院で使用している矯正器具についてご説明致します。

 

①ワイヤー矯正

ブラケットと呼ばれる器具を歯に装着し、そこにハリガネのようなワイヤーを通して歯を動かす装置です。

当院では、小児矯正では、前歯6本と第一大臼歯に使用することが多いです。通常、前歯には白いセラミックブラケットを使用しますが、脱離リスク等が高い場合などにメタルブラケットも使用することもあります。

メリット:固定式で効果は安定しやすい。

デメリット:歯磨きがしにくいため、むし歯や歯周病のリスクが高まる。歯に力がかかって痛みが出ることがある。器具があたって口内炎や傷の原因になる。外れた場合、歯科に受診してつけ直しが必要。

 

②床矯正

プラスチックとハリガネなどからできていて、内側から顎を拡げたり、歯を動かすのに使用します。

床矯正でも、ネジが埋め込まれていて拡げるタイプや、上下一塊になっているものなど、床矯正器具の中でも様々な種類のものがあります。

メリット:顎を内側から内側から拡げることができる。痛みが出るリスクは少ない。型取りをしてオーダーメイドで作成。

デメリット:患者様で取り外し可能。つけたり外したりしていると適合が合わなくなることがある。

 

③マウスピース矯正(MRC矯正)

シリコン素材のマウスピースタイプの矯正器具です。歯列不正の根本原因として挙げられる筋機能(呼吸、低位舌など)の改善を行い、歯列不正を治していきます。

メリット:痛みなどは起きづらい。自身の口腔機能を改善しながら、自然な成長能力を上げることができる。口腔機能を改善できる(むし歯、歯周病の予防にもなる)。

デメリット:術者コントロールがしづらい。患者様によってレーニンング量が変わるため、効果が安定しづらい。

藤沢市柄沢、大鋸、並木台、渡内、藤が岡で歯医者をお探しの方は、
ふじ歯科医院までご連絡下さい。
住所: 神奈川県藤沢市柄沢558-9【地図
院長: 藤原崇

院長 藤原崇
記事監修
院長 藤原 崇(ふじわら たかし)
  • 昭和大学歯学部歯学科 卒業
  • 顎咬合学会(認定医)
  • 日本口腔インプラント学会
  • 九州インプラント研究会
  • 赤ちゃん歯科ネットワーク
  • 日本矯正歯科学会
詳しい医師紹介を見る 予約をとる

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ