pagetop
WEB予約
MENU

歯科コラム

Column

乳幼児期の親との食器共有はしてもいいのか

親の使ったフォークやスプーンを乳幼児期の子供に使わせると細菌がうつってむし歯になりやすいなどの情報を聞くことが時々あります。 その点について、令和5年8月に日本口腔衛生学会から報告がありました。 ①離乳食以前から親の口腔…

続きを読む

熱中症対策の飲み物

人は1日1.3Ⅼ飲み物から水分補給をしています。 夏場は汗をかく分、意識的に水分の摂取を心がける必要があります。 汗の99%が水分です。その中に微量なミネラル類も含まれ、その中で最も量が多いナトリウムを摂取するため、熱中…

続きを読む

抱っこ紐の選び方とお口の健康

赤ちゃんを抱っこするのに、抱っこ紐を使うのは当たり前になっていますが、使用する抱っこ紐の選び方で子供の健やかな成長を阻害してしまう場合があります。 これは企業や自治体などで配布される抱っこ紐の資料にも載ってない内容、誤り…

続きを読む

日本の歯磨き粉のフッ素濃度の基準が変わります

これまで日本では、小児の歯磨剤(歯磨き粉)に対して   <従来のフッ素配合歯磨剤のフッ素濃度> 吐き出しのできない1歳〜3歳未満児には、500ppm(ジェル状) 3〜5歳 500ppm 6〜14歳 1000pp…

続きを読む

飲み物の選択は歯にとって大事

虫歯にならないように歯磨きやプラークコントロールをすごく気にされるのは、とても大切なことと思います。 しかし、時々盲点になってることがあるのは、歯磨きやお菓子には気をつかっているけど、飲み物は好き勝手飲んでしまっているケ…

続きを読む

何歳から歯医者さんに通うと良いですか?

お子様がいらっしゃると、何歳から歯医者さんに受診するとよいですか?何歳になったら連れて行ってもいいですか?と疑問に思っているが、誰に聞いたらいいかわからない方が多いようです。 産前産後に赤ちゃん、お子様の口腔指導をしっか…

続きを読む

母乳と口腔育成

8月1日から8月7日は世界母乳育児週間でした。 WHOは、生後6ヶ月までは完全母乳、2歳までは母乳育児を推奨しています。 現代において、核家族や働く女性が増え、周囲の患者様や知人でも、人工乳を使われる方が非常に多くなって…

続きを読む

授乳:母親の乳首からの吸啜と人工乳首からの吸啜

母乳と人工乳の成分の違いもありますが、ここでは母親の乳首と人工乳首の差について、人工乳首ならどのような形が望ましいかをお話しします。 ※WHOは理想的な成長、健康を促すためには、生後半年までの完全母乳、2歳までの食事の補…

続きを読む

タミータイム

従来、赤ちゃんのうつ伏せ寝による窒息などの問題から、うつ伏せ寝を避けるよう指導がされてきました。 そのうち、うつ伏せ寝を避けましょう→赤ちゃんをうつ伏せにしてはいけない、と誤解をされることがしばし起こったようです。(私も…

続きを読む

口呼吸の方の割合

普段患者様などに口呼吸か鼻呼吸か確認すると、分からない方や鼻呼吸と自覚されてる方が多いです。お子様で保護者の方に聞いてもうちの子は口呼吸ではないと認識されてる方が多いように感じます。   結論から言うと、口呼吸…

続きを読む

1 2 3

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ