pagetop
WEB予約
MENU

歯科コラム

Column

クリスチャン・ギルミノー博士の言葉

みなさん、クリスチャン・ギルミノー博士をご存知ですか? 睡眠時無呼吸症候群(SAS)を名付けた睡眠学の先生です。と、聞くとなんだかすごい先生なんだとわかる気がします。   ギルミノー先生は、鼻呼吸の獲得が健康な…

続きを読む

オーラルフレイル(口腔機能低下症)と口あそび

近年、舌や口の筋力が弱いお子様が増えています。 一概ではないですが、TVやインターネット動画の普及も一つの要因かと思われます。 ぽかんと口をあけながらモニターを見るお子様をしばしば目にします。   舌や口の筋力…

続きを読む

鼻呼吸と口呼吸

呼吸は人にとってなくてはならないものであり、非常に重要です。 空気の通り道は2つあり、鼻呼吸、口呼吸と呼ばれますが、本来は鼻で呼吸するのが正常です。 近年、生活習慣の変化からか口呼吸するお子さんがかなり増えているように感…

続きを読む

こどものむし歯の話②

こどものむし歯の話①では砂糖についてお伝えしました。 今回は、食事について触れていこうと思います。 3歳までは、 〝生まれてから3歳までに食べるもので将来の健康が決まる〟と言われるほど重要な時期です。   しか…

続きを読む

こどものむし歯の話①

しっかり歯磨きをしているのにむし歯になるのはなぜ? 逆に、ほとんど歯磨きをしていないのにむし歯にならない子がいるのはなぜ? と、お子さん連れの親御さんからご質問を頂くことがあります。 そういった場合や、むし歯リスクが高い…

続きを読む

妊婦さんのリスクになるもの

妊婦さんやお腹の中の赤ちゃんにとってリスクになるため注意になるものが複数あります。その全てを紹介するわけではないですが、歯科の分野の中で、歯周病が胎児にとってかなりリスクが高いことがこれまでわかってきています。 歯周病に…

続きを読む

子供の虫歯

歯科検診

日本では、子供の虫歯の本数がどんどん少なくなってきています。 1993年と2016年のDMFT指数(1人平均虫歯や治療した歯が何本あるか)比べると   年齢 1993年 2016年 9歳 2.2本 0.4本 1…

続きを読む

アデノイドと扁桃腺肥大

アデノイドは咽頭扁桃と呼ばれる、喉のいわゆる口と鼻の間くらいの部分、上咽頭というところにある扁桃です。 扁桃腺肥大と呼ばれるものは、口蓋扁桃腺、口から直接見える喉の部分、中咽頭の扁桃腺が一般的です。 扁桃腺は、通常、小児…

続きを読む

家でもできる口腔運動機能テストの方法

3つの口腔機能 ①口腔運動機能:しゃべる、うがい、舌の動き、表情、口を閉じる ②咀嚼機能:噛む ③嚥下機能:飲み込む   口腔機能は認知機能、言語機能と相関するというデータが出ています。知能の発達などに影響する…

続きを読む

お口の機能

お口の機能、専門的には口腔機能と言いますが、大きく分けて3つの機能があります。 ①口腔運動機能:しゃべる、うがい、舌の動き、表情、口を閉じる ②咀嚼機能:噛む ③嚥下機能:飲み込む   お口の機能は5歳くらいま…

続きを読む

1 2 3

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ