pagetop
WEB予約
MENU

歯科コラム

Column

虫歯治療の詰め物はどんな素材を選ぶといいの?①


虫歯治療の際に使用する素材で選ぶべき材料がいくつかあります。

①詰める材料、被せる材料

②型取りの材料

③接着剤の材料

 

今回は①詰める材料、被せる材料についてお話します。

材料 俗称 保険 特徴
コンポジットレジン プラスチック 小さな虫歯に有効。劣化しやすい。
金銀パラジウム合金 銀歯 日本では一般的によく使われている。
セラミック セラミック × 見た目がきれい。プラークが付着しにくい。長持ちしやすい。
ゴールド 金歯 × 歯になじみやすい。長持ちしやすい。

・見た目は白く、でも費用は抑えたい…そう考えられる方は多くいらっしゃると思います。

歯医者さんにお願いして、なんとか保険で白くしてとお願いされる方も時々いらっしゃいます。しかし、場所や大きさの制限を超えて、保険のきく、白いコンポジットレジンで治療すると、1年ももたず、数か月でかけたり、とれてしまったり、2次カリエス(治療した歯の2次的な虫歯)になっている例も少なくありません。そのような治療は結果的に歯に大きなダメージを与えることになり、繰り返すと致命的になる可能性があります。

・どれくらい長持ちするかは条件によっても変わってきますが、治療の要件としては、素材、適合性、つける接着剤、かみ合わせとなります。適合性、接着材について詳しくは【虫歯治療の詰め物などはどんな素材を選ぶといいの?②、③】でも説明しますが、保険で使用できる材料に制限や限界はあるため、適合制度、接着材の硬さは、自由診療で使用するものに比べ劣ります。世界には様々な良い材料がありますが、日本では保険適応になってない材料があるからです。だから、結果的に良く分からず材料を選択すると、次の虫歯治療の時期を早め、歯をダメにしていってしまう可能性を高めてしまいます。

藤沢市柄沢、大鋸、並木台、渡内、藤が岡で歯医者をお探しの方は、
ふじ歯科医院までご連絡下さい。
住所: 神奈川県藤沢市柄沢558-9【地図
院長: 藤原崇

院長 藤原崇
記事監修
院長 藤原 崇(ふじわら たかし)
  • 昭和大学歯学部歯学科 卒業
  • 顎咬合学会(認定医)
  • 日本口腔インプラント学会
  • 九州インプラント研究会
  • 赤ちゃん歯科ネットワーク
  • 日本矯正歯科学会
詳しい医師紹介を見る 予約をとる

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ