pagetop
WEB予約
MENU

歯科コラム

Column

神経治療、根管治療後の土台の違い


歯の神経治療後、根管治療後は、元々歯の神経があった部屋に土台をたてて、その上に被せ物をつくります。

その土台の種類は歯の予後に大きく影響し、次何か問題が起きると抜歯になる可能性があります。

歯にとって、神経をとったり、根管治療をすることは歯を残すための最後の手段で、その次の手立ては抜歯になってしまいます。

神経をとった歯は、血流や神経がなくなり、人で言うとミイラになっているのと近い状態です。そこに噛むことによって常に力がかかり続ければ、歯が折れるリスク、再感染を起こすリスクが健全歯に比べ非常に高くなります。

土台の種類は

①メタルコア(銀合金)

②レジンコア(プラスチック)

③ファイバーコア(グラスファイバー)

があります。

 

①メタルコア

保険適応の土台です。歯に対して硬い素材です。杭で打ちつけているのと同じなので、メタルコアを入れた症例は破折リスクが1番高いです。自由診療のゴールドやプラチナの土台は予後が良いと言われています。

②レジンコア

保険適応の土台です。接着力が△です。再感染リスクが高いです。

③ファイバーコア

一部保険適応になっていますが条件があります。自由診療で使われているケースが多いです。硬さは歯に近似され作られていて、自由診療では強い接着剤を使用することができるため、破折や再感染のリスクは1番低いです。

 

藤沢市柄沢、大鋸、並木台、渡内、藤が岡で歯医者をお探しの方は、
ふじ歯科医院までご連絡下さい。
住所: 神奈川県藤沢市柄沢558-9【地図
院長: 藤原崇

院長 藤原崇
記事監修
院長 藤原 崇(ふじわら たかし)
  • 昭和大学歯学部歯学科 卒業
  • 顎咬合学会(認定医)
  • 日本口腔インプラント学会
  • 九州インプラント研究会
  • 赤ちゃん歯科ネットワーク
  • 日本矯正歯科学会
詳しい医師紹介を見る 予約をとる

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ